「山田松香木店」 火道具 上 畳紙入 「山田松香木店」 火道具 上 畳紙入 販売価格: 25,000円(税別) 在庫あり Tweet 数量: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 返品特約に関する重要事項の詳細はこちら お問い合わせ 聞香の際に用いる火道具セットです。 香道の七つ道具と呼ばれています。 左から 香箸(こうばし)・・・香を焚くときに、香を挟むのに用いる箸 香匙(こうすくい)・・・香をすくうためのサジ 火箸(ひばし)・・・香炭などを挟む金属製の箸 羽箒(はぼうき)・・・羽でつくられ、香炉の中の灰を落とすのに用いる 灰押(はいおさえ)・・・香炉の灰をならしたり、山なりに整えたりする道具 鶯(うぐいす)・・・香を焚いた後の香包みを刺し止めておく針 銀葉挟(ぎんようはさみ)・・・銀用をつかむ道具 ※写真の木製丸台は付属されておりません Facebookコメント
Facebookコメント